とむとむダイアリー

オタクの何気ない日常エッセイ。

タグ:レビュー

最近話題になっているホラー小説『近畿地方のある場所について』を皆さん知っているでしょうか?カクヨム発のモキュメンタリーホラー小説で、「怖い!」「1人で読まなければよかった」とネットで話題になっています。

ホラー小説好きとして、一体どれほどの怖さなのかとても気になる…!そして先日、ついに本作を購入することができました!この記事では、本作の感想をまとめさせていただきます!ネタバレなしなので、気になった方は是非お手に取ってみてくださいませ!

wmx5t6



情報をお持ちの方はご連絡ください
近畿地方のある場所にまつわる怪談を集めるうちに、恐ろしい事実が浮かび上がってきました。


あらすじ

著者・背筋氏は、友人の編集者・小沢氏からオカルト誌のライティングを依頼されます。それは、近畿地方のある場所「●●●●●」にまつわる話。「ある場所」とは厳密に言うと「複数地域にまたがったある一帯」を指しており、その場所では数多くの怪奇現象が報告されていました。

背筋氏と小沢氏は、その場所にまつわる怪奇現象を収集・考察していきますが、調べているうちに小沢氏が消息を絶ってしまいます。

少女行方不明事件の週刊誌、読者からの手紙、インターネット匿名掲示板等、一見バラバラに思えた怪奇現象はすべてそのある場所に繋がっていき…

どんな人にオススメ?

自分はホラー小説が好きなのですが、本作は今まで読んだ中でも群を抜いて怖い!どのぐらい怖いかというと「しばらく夜道を歩くのが怖くなる」レベルです。

その怖さを際立たせているのが、圧倒的リアリティ感。実際、自分は読んでいてどこまでがフィクションなのか分からなくなっていました。全部真実なのではないか?そう思わせるほどのリアリティが本作にはあります。

映画『パラノーマル・アクティビティ』芹沢 央『火のないところに煙は』のような、リアリティのあるホラーが好きな方に超オススメしたい作品ですね…!

モキュメンタリーホラー

本作は少女失踪事件の報道誌や読者からの手紙、インタビューや匿名掲示板など、様々な媒体から「ある場所」についての怪異がまとめられています。どれも不気味な内容で、実話と思うぐらいリアリティあるものばかり。

具体的な場所が明言されていないからこそ「どこにあるんだろう?」「実在する場所・モデルがあるのか?」と、もっと知りたい!という好奇心が刺激され、ページをめくる手が止まりませんでした。

実際自分は読み終わった後にその場所が実在するのかとネットで調べまくっていました。いくつかそれらしき場所がヒットしたりするので、1回で2度楽しめる作品でしたね…!

袋とじ

実は本作品、巻末に「取材資料」として袋とじがあります。読み終わった時点で既に恐怖は限界突破しているのに、さらなる恐怖要素を追加している辺り、作者様は読者を怖がらせることに余念がありませんね…!

正直、自分はこの袋とじを開けたのを後悔しました(褒め言葉)
この袋とじを開けるかどうかは、読者の皆様の判断にお任せ致します…

最後に

本作はWEB小説としても無料公開されていますが、個人的には紙の方が読みやすかったのと、袋とじがあったことから、紙で読むのをオススメしたいですね…!

文章だけでこんなに怖い本作ですが、なんと2023年11月27日発売の電撃大王1月号にてコミカライズ版が始まっております。作画は碓井ツカサ氏。漫画内では少女失踪事件の様子が描かれていますが、なんとも不気味なテイストになっていて、漫画版もとても気になります…!



また、Youtubeでは朗読動画も上がっているようです!


DSC_1627[1]

”怪談”っていいよね!

自分はホラー小説好きなんですが、その中でも好きなジャンルが「怪談」なんですよね…!地元の怪談や誰かが体験した恐怖体験のリアリティが醍醐味だと思います…!

今回怪談蒐集家であり作者の中山市郎氏が、退魔師から聞いた恐怖体験が綴られた作品『なまなりさん(角川ホラー文庫)』を読んだ感想を述べていきたいと思います!

作品紹介・あらすじ

なまなりさん (角川ホラー文庫)
中山 市朗
KADOKAWA
2022-12-22





あらすじ
現代に、祟りは存在するのだろうか――? 驚異の呪詛怪談。
怪異蒐集家・中山市朗が聞き取った幻の長篇実話が新装版で登場。後日談と、書き下ろし短篇を収録。沖縄で退魔師の修行を積んだというプロデューサーの伊東礼二。彼の仕事仲間の健治が、沙代子という女性と婚約をした。しかし沙代子は、妖艶な双子姉妹による執拗ないじめにより自死へと追いやられる。彼女の死後、双子姉妹の周囲で奇妙な事件が続発するようになるが、それにとどまらず、被害はやがて双子の実家へと移っていく――。伊東氏の目の前で起こる信じがたい怪異と事実……。体験者本人によって、二日間にわたり語られた生々しい体験記。
出典:なまなりさん(角川ホラー文庫)

レビュー

本作のタイトルである「なまなりさん」ってなかなか耳馴染みのない言葉ですよね…!どうやら新潟県では「怨霊」「生き霊」のことを「なまなりさん」と呼んでいるようです。

そして、主なストーリーは退魔師・伊藤氏が語る恐怖体験となっております。

多くのホラー小説や怪談って、一人称視点なことが多いけど本作の特徴は作者伊藤氏から聞いた体験をインタビュー・ルポ形式で綴られている珍しい文章で、実話なのかどうか真偽はさておきリアリティのある怖さになっていました…!

また、そういう形式の文章だからか、淡々と起きた出来事・事実が語られており個人的にめっちゃ読みやすかったです!!

ここからは内容の話になります。
この作品に登場する双子の島本姉妹。一人の女性を自死にまで追い込む陰湿ないじめをしている彼女達に降りかかる災難を最初は「自業自得」だと思っていたけど、災難がエスカレートしていき次第には彼女達の一家までジワリジワリと追い詰められていく様子が怖かったですね…!

あと、個人的には自死した女性・紗代子が自分の命を捨ててまで姉妹に呪いをかけようとする執念のある行動も読んでいてゾワッとしました…!

スプラッターやグロ要素は比較的少ない方(一応は”ある”)なので、そういった要素が苦手な方でも読みやすいと思います!ただ、序盤の紗代子へのいじめの描写が読んでいて心苦しくなりましたね…!

どんな人にオススメ?

・ホラー小説が好きな方
・怪談が好きな方
・リアリティのある怖い話が好きな方

あとがき

本作の紹介は以上となります!ちなみに本作、話を聞いた・取り扱う人伝播する系の要素もあって、作中の話では、伊藤氏もこの話を映画化しようとした所で次々に災難が降りかかったらしいです…!
真偽はさておき伝播系の怖い話が苦手な方は避けた方がいいかもしれません…!

自分もこの記事書いてるとき少し肩が痛かったんですが、ただの肩こりだと信じたいですね…!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!!

皆さんこんばんわ!とむとむでござる~~!!
今日は、2/15より発売されたウマ娘×ファミリマートコラボ商品の感想をお話ししたいと思います!

沖縄なので輸入の関係から2/15から遅れて販売するかと思ってたけど、まさか当日に販売されいて驚きました…!ファミマにもウマ娘関連の商品やポスターが多くてテンション上がりましたね…!

それでは早速レビューしていきたいと思います!今回購入した商品はコチラ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

IMG_-1trq2l[1]

「スペシャルウィークのばくだんむすび」「トウカイテイオーのはちみードリンク」
の2種類を購入しました!

仕事終わりに、ちょっと小腹が空いていて、甘いものも欲しい…!と思った時にピッタリの商品でした!

それでは、それぞれ感想をお話ししていきます!

_20220215_192807[1]

まずは「スペシャルウィークのばくだんむすび」から!

商品名の通り、普通のおにぎりよりも大きなサイズになっております!形も三角形ではなく、あえて丸みのある形なので、手作り感のあるおにぎりになっているような印象を受けました~~!

具は北海道産の鮭と昆布を使用。1つのおにぎりに2つの具が入っているという、1度で2度美味しいタイプのおにぎりです。

実際に食べてみると…

美味い!!!!!!!!!!!!(クソデカボイス)

おにぎりって、中盤ぐらいに入らないと具が出てこないことが多いんですが、このおにぎりは一口で具が出てきました…!まず最初にお出迎えしてくれたのは昆布。

自分自身、昆布おにぎり自体を食べる機会が少ないので、その美味しさに驚きました…!

そして、昆布の後にやってくる鮭の塩気…!美味すぎる…!

おにぎりの最後まで具が入っていたのも嬉しい所。満足感のあるおにぎりでした!

ただ、コンビニおにぎりではばくだん級だけど、売店や弁当屋で売ってるおにぎりと比べると少し物足りなさを感じるかもです…(強欲)


_20220215_192844[1]

お次に紹介するのが「トウカイテイオーのはちみードリンク」

ウマ娘内でもお馴染みの「はちみー」。一体どんな味がするのかと気になっていたので、飲む前から期待値という名のハードルは高め。

けど、「はちみつレモン風味」と書かれていたので、たぶん市販のはちみつレモンと同じぐらいだろうな~~と思って飲んでみたところ…

甘っま!!!!!!!!!!!(クソデカボイス)

いや、本当に甘い。予想の倍甘かった。
普通、はちみつレモンドリンクって「レモン>はちみつ」なんだけど、この商品は「はちみつ>レモン」と逆転しているんですよね…!

なので、どちらかと言えば、はちみつの風味が強い。
けど、少しレモンの酸味が加わることで、ただ甘ったるいだけのドリンクではないという、甘さと酸味が良い具合に調和していて、甘いのに飲みやすいドリンクでした~!

これ、コラボじゃなくて常販してくれねぇかな…(強欲)

以上が、今回のコラボ商品のレビューになります!
ちなみに、2品しか買わなかった理由は、ただ単に金欠気味だからです…

でも、一気に買ってしまうと楽しみが無くなっちゃうので、これからもちょっとずつ買って楽しみたいな~~と思っています!

それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました!次回のPart2でまたお会いしましょ~~!

皆さんこんばんわ!とむとむでござる~!
今日は米澤穂信著『ボトルネック』の感想についてお話ししたいと思います~!!

DSC_0101



作品紹介

亡くなった恋人を追悼するため、東尋坊を訪れていたぼくは、何かに誘われれるように弾劾から墜落した…はずだった。ところが気が付くと見慣れた金沢の街にいる。 不可解な思いで自宅に戻ったぼくを迎えたのは、見知らぬ「姉」。 もしやここでは、ぼくは「生まれなかった」人間なのか。世界のすべてと折り合えず、自分に対して臆病。そんな「若さ」の影を描き切る、青春ミステリの金字塔。                            「ボトルネック」背表紙より引用

あらすじ

主人公「リョウ」は自殺した恋人の「ノゾミ」を弔うために、彼女が転落死した東尋坊を訪れる。 リョウの家庭は植物状態の兄、互いに嫌悪しあっている父と母と複雑な環境で、ノゾミの死の2年後にようやく弔いに訪れることができた。

しかし、到着した直後、彼に兄の死の知らせが届き、恋人の死の感傷に浸る間もなく、とんぼ返りの帰宅を余儀なくされる。 リョウは帰宅前にノゾミが転落したであろう場所を見つけ、手向けとして花を贈るが、同時に強風が吹き東尋坊の断崖から転落してしまう。

死を覚悟したリョウだったが、目を覚ますと金沢の街に戻っていると気づく。不可解な思いで自宅に戻ると、見知らぬ「姉」サキと名乗る人物が現れ、この世界がパラレルワールドであると知る。

さらに、この世界では、兄は生きており、両親の関係も良好。更に、死んだはずの恋人ノゾミが幸せそうに暮らしているなど、自身のいる世界よりも皆が幸せに暮らしていることに気づき…

感想

①パラレルワールド
まず序盤から主人公が崖から転落し、死んだと思ったらパラレルワールドに流れ着いたという展開。転生系とかにありがち展開だけど、この作品はひたすら重い。

この「リョウ」という主人公も、自分に臆病で、世界に絶望している人物なんですよね。そして、パラレルワールドの経験を通して、自分に自信を持ったり、何か変わるきっかけが掴めたりするのかな~と思いながら読んでいると、そんな事はない。

自分が生まれなかった世界は、自身の世界よりも皆が幸せという残酷な結果をひたすら突きつけられていくという酷な展開。 作中で度々「黒々とした雲」や「灰色の空」と暗い空模様が描かれていたけど、この空模様通りに内容もなかなか暗い陰鬱な印象を受けました。

②ミステリー
パラレルワールドだけでも十分面白いけど、それに「ミステリー」要素が加わったのが当作の面白い所。 「姉」のサキから出される、サキの世界とリョウの世界のどこが違っているのを調べる「間違い探し」。

なぜ、2つの世界は違ってしまったのか?という理由が明かされていくのも面白い所です。 個人的に見所なのが、恋人のノゾミの性格がリョウの世界では「感情の起伏が乏しく、無気力そうな性格」だったのに対し、サキの世界では「天真爛漫かつ傍若無人」と、正反対の性格をしている所。

けど、コレが実は物語の伏線になっているんですよね…! 特に、リョウとサキが東尋坊に向かう中の会話シーンは、今までの謎が紐解かれていく感じがあってめちゃくちゃ面白いです。その中で、ノゾミは本当に自殺だったのか?という新たな謎もまた生まれ始めて…!

考察

以下ネタバレ注意!!

ラストのリョウの結末なんですが「自殺説」と「生存説」、両方があり得そうな結末になっています。 けど、自分的には「自殺説」が濃厚なんじゃないかとも思っているんですが、まずはキーワードになる作品のタイトルの解説から。

まずこの作品のタイトル「ボトルネック」の意味なんですが、作中ではこのように解説されています。
【ボトルネック】瓶の首は細くなっていて、水の流れを妨げる。そこから、システム全体の効率を上げる場合の妨げとなる部分のことをボトルネックと呼ぶ。全体の向上のためには、まずボトルネックを排除しなければならない。
ノゾミの死の真相や、なぜ2つの世界で性格が違っているのか、また「間違い探し」の原因に気づき、自身こそが「ボトルネック」だったと知り絶望するリョウ。

すべてに絶望した彼が「もう死にたい」と思った矢先、パラレルワールドから現実世界へ呼び戻されます。

サキの世界を見せられた上で、現実世界に戻ってきたリョウは、「ボトルネックを排除するため」自殺を覚悟しますが、サキと思われる女性からの着信で、ほんの少しだけ生きる希望を抱きます。

しかし、その直後母からの「二度と帰ってこなくて構いません」という非情なメールが届き、このメールを見てリョウがうっすらと笑う所で物語の幕は閉じます。

「生きる希望」を持った矢先に、母からの非情なメール。おそらく、このメールでリョウの「生きる希望」は打ち砕かれて、諦めの笑みを浮かべたのではないかなぁ。と考察しています。

まとめ

最後まで陰鬱とした空気の中幕を閉じた当作。主人公のリョウは高校生。このぐらいの年って「自分じゃなければ」とか、「自分なんかいなければよかった」って思ってしまう時が度々ある時期ですよね。

漫画やアニメとかでも、「自分なんかいなければよかった。」と思う主人公は多いけど、彼らって最終的には立ち直ることが多い。

けど、この作品のリョウは最後の最後まで「自分」に対する希望を持てなかったという珍しい展開で、特に最後の結末は予想を見事に裏切られました。

ミステリー要素もめちゃくちゃ面白く、「間違い探しの」答えや理由をすぐには出さないことで、リョウと同じく「想像」し楽しむことができます。

ミステリーの内容面白いなと思っていたら、作者の米澤穂信先生は「氷菓(古典部シリーズ)」でも有名でしたね!(まだ読んでない)

今回の「ボトルネック」が良いとっかかりになった気がするので、このまま「氷菓」も見てみたいと思います~!ここまでお読み頂き、ありがとうございました!!

冬が近くなり、気温の低下と共に、空気の乾燥も強くなってきた気がする。
自分は乾燥肌なので、夏よりも冬の方が肌に気を遣う季節だ。朝の支度もシャワーよりも保湿に充てる時間の方が多い気がする。かといって肌が綺麗とは言えないが…

自分は今までハトムギ化粧水を使っていたが、Twitterのフォロワー様の勧めで、無印良品化粧水乳液を使うようになった。

ハトムギと比べると値段はちょい高めだが、ハトムギを使っていた時よりも保湿力が高い気がするし、顔の肌トラブルも少ないので、リピートして利用しているのだ。

しかし、最近化粧水が無くなったので、この前無印で化粧水を買ってきた。
以前は化粧品とかよくわからず「とりあえず安ければいいや~~」の精神で買っていたが、使うようになったからか、どんなタイプなのか注目するようになった。

そうしていると、化粧水にも「さっぱり」や「高保湿」など、タイプがあることに気づいた。
自分が以前使っていたのが「さっぱり」タイプだったので、今回は「化粧水・敏感肌用 高保湿」を選ぶことにした。

早速、その日の夜、風呂上りに化粧水を手に取ると、今までと違う感触に驚いた。
以前使っていたのは”水”だったが、今回はトロっとした感触というか、乳液やローションに近いような感触だった。

恐る恐る顔に塗ると、流石「高保湿」を謳うだけはある。めっちゃ保湿力高い。
化粧品系に疎いワイでも分かるレベルだ。今までの「さっぱり」タイプだと、化粧水だけではしばらくすると乾燥してしまうので、必ず乳液も塗っていた。

しかし「高保湿」の場合は、乳液を塗らずともそのまま保湿が続いた。乳液まで塗ると、逆にベタつくことがあったので、これは個人的に嬉しい。おそらく、これが巷で言われる”オールインワンジェル”と呼ばれるものだろう(絶対違う)

この保湿力に感動した自分は「きっと評価高いんやろなぁ」と思って無印のサイトのレビューを覗いたが、ところがどっこい「容器が柔らかくなった。」と批判が多かった。

確かに以前の容器と比べると、柔らかくなった気がするが、まぁそこまでは気にならないと思う…!(個人差あります)

これから更に乾燥がひどくなると思うので、”保湿”は是非”ほしいっ”ところ。今後はこの「高保湿」タイプを買う候補に入れたいと思う。

このページのトップヘ