とむとむダイアリー

オタクの何気ない日常エッセイ。

タグ:ウマ娘

やっと…やっと見ることができた(唐突)
一昨日から始めたゲーム「ウマ娘」。育成が終わり、最後のレースで優勝すると見れる『うまぴょい伝説』。一昨日時点では全然育成が上手く行かず「見れるのはまだまだ先になりそうだな~」と思っていましたが、やっと見ることができました!


Screenshot_20210822-004625

ワイの初めてのうまぴょいはシンボリルドルフとでした(歓喜)

思えば、友人やフォロワー様からアドバイス頂き、攻略サイトや攻略動画を見まくって、やっとこさURAレース優勝までこぎつけました。たぶん、独学だったら倍時間かかってたかも(遠い目)

『うまぴょい伝説』も今では大半のキャラが動画で視聴可能だけど、やっぱり自分で育成した子の晴れ舞台を観れるのは感動ものです…!もはや親目線になっちゃうよね。←

しかも会長、CVが「田所あずさ」さんだから、めちゃくちゃ歌うまい…!

Screenshot_20210822-004643

Screenshot_20210822-004748

そして、普段クールな会長の「コメくいてー」の顔や可愛い振り付け。カッコイイキャラな分、可愛さとのギャップ萌えで死にました。
ちなみに、この記事は幽霊のワイが書いています。

Screenshot_20210822-004810

って可愛さのギャップを見せつけてからの、このイケメンな表情。もはや情緒のジェットコースターです。
カッコいいし強いし、星3交換誰にするか迷ったけど、会長選んで良かったです(号泣)

と、ワイの初めてのURA優勝者はシンボリルドルフ会長になった訳ですが、ここからドトウ・ゴルシ・スペちゃんと一気に皆URA優勝することに…!

ゲームあるあるだけど、全然クリアできなかったステージを1回クリアすると、後は何回もクリアできたりするんですよねぇ…!

やっと育成のコツを掴めた様な気がする「ウマ娘」。これからも育成頑張って行きたいですね!

皆さんこんばんわ!とむとむでござる~~!
今流行りの『ウマ娘』昨日自分もやり始めました!あんまり競馬に詳しくないし、初めはあまり興味無かったけど『うまぴょい伝説』が耳に残り過ぎて、次第に興味を持って今回始めました!

まだ、始めて1日しか経ってませんが、プレイした感想を少しお話したいと思います!

とりあえずチュートリアルを終えたけど「因子?継承?スキル?フレンド?なんだそれ?」とチンプンカンプン状態。自分の悪い癖なんですが、ソシャゲやゲームのチュートリアルであまり覚えようとせず、実戦で慣れようとするタイプなんですよね…!

Screenshot_20210819-193701
(画像が長ぇ…!)

とりあえず、今までアニメや動画見た中でワイが気に入ったゴルシちゃんを育成しようと決めたけど、この育成がなかなか難しい…!もう少し自由にゆっくり育成できるかと思いきや、まさかのターン制だったとは。

ほんとは沢山「お出かけ」行きたいけど、1ターンも無駄にしたくないから全然行けてないんですよね。まさかワイがスパルタトレーナーになる日が来るとは…!

だけど、育成したらちゃんとレース結果にも反映されて、推しが1着を取ったときの感慨はひとしお。
しかも1着を取ったらウイニングライブのセンターで、ライブ映像が流れるというご褒美付き…!最高だぜ。

Screenshot_20210819-201447

思わずスマホの前でペンライト振りたくなりましたねぇ…!一時停止もできるからスクショが捗るンゴ~~!

と、ここまで順調に勝ち進んでいたんですが、徐々に育成ターン数が減少したり、レースも高難易度になってきたり、雲行きが怪しくなる展開に…結果、目標半分の時点で敗北。

「まぁ、負けたけどやり直せばええか。」と思った矢先表示される「目標未達成…」の文字と最終回のようなメロディ。そこで気づいた

「これ、初めから育成やり直しやん。」

「やり直せばいい。」と思っていたが、今まで育成したデータは何かしら引き継がれるだろうと高をくくっていた。だがこのゲームの「やり直す」はまた1から育成をスタートさせなければいけない。
今までパワプロ系やスポーツ系の育成ゲームをやってこなかったから、この衝撃はデカかった。

だが、意外に自分的には面白く感じており、次は「パワー」を重点的にしようと考えたり、ウマ娘の体力ギリギリの時にトレーニングが成功するか失敗するかのハラハラ感。
「育成が奥深い」の評価の意味が分かった気がする。

まだ始めたばかりで右も左も分からない状態のワイ。推しのウマ娘の『うまぴょい伝説』を観れる日は来るのだろうか…!

このページのトップヘ