とむとむダイアリー

オタクの何気ない日常エッセイ。

カテゴリ: 日常

仕事を終えPC画面左下のWindowsマークをクリックする。
電源ボタンにカーソルを合わせると、シャットダウンや再起動の項目が並んでいる。

シャットダウンしたいのは自分の方だよ、と心の中で悪態をつきつつ、PCの電源を落とした。

伸びをしながら立ち上がり、ふと周りを見渡すと、センター内には自分以外に誰もいないことに気づいた。

誰もいないセンター。午前中の慌ただしさや喧騒が嘘のように静まっており、空気清浄機のごうごうという稼働音だけが響き渡っていた。

普通なら「こんな時間まで残業かよ」って思いたくなるが、センターに1人だけ残っているのは不思議と高揚感を覚える。

朝1番に教室に着いた時、皆が帰った後に忘れ物を取りに行った時のような、あのような感覚だ。

「疲れたー!」

思わず大きな独り言が出て自分でも驚いてしまったが、この時間なら聞いている人は誰もいない。その後も帰りの準備をしながら自分は独り愚痴大会を開いていた。


帰り支度を終え、退勤を押す。残業は長いが、その分ちゃんと残業代が出るだけマシだろう。

今まで23時を過ぎても電気が点いているビルを見ては「大変だな〜」と思っていたが、まさか自分が同じ立場になるとは思ってもなかった。

時計を見ると、時刻は23時を過ぎていた。今からモノレールで帰るとなると、最短でも帰りは日付を跨いでいる。帰ったとしてもご飯を食べて寝る時間しか残されていない。

少しでも早く帰ろう、とセンター出口のカードリーダーにICカードをかざす。その時、ピピピとエラー音が鳴った。

この会社の入退室のシステムは厄介で、1度引っかかるとどこも出入りできなくなる。

まぁ"誰か"いれば一緒に出ることができるので問題ないのだが。

誰か?

そうだった。今このセンターには自分以外誰もいない。ということは、自力でここから出ることは不可能だ。

幸い、このビルには常駐の警備員がいる。その人に知らせることが出来ればなんとかなるかもしれない。警備室は別の階だが、スマホで調べれば連絡先ぐらい出てくるでろう。

ところがどっこい、ビルの名前を検索しても、ビル自体の電話番号や警備会社の電話番号は分からなかった。この時点で終電まで残り20分だ。

これ、詰みなのでは?

嫌な考えが頭を過ぎる。
救護室のベッドで眠り朝まで過ごし、そのまま出勤するという最悪なシナリオが思い浮かんでしまった。

なんとか帰れる方法はないか、とセンター内を歩き回るも、やはりどこからも出られそうにない。次でダメなら諦めることを決意し、自分は最後の手段に出た。


「すいませーん!」

最後の手段、それはシステム室であった。
以前、システムの人は夜も常駐しているという話を聞いたことがあったので、もし滞在していれば彼に頼んで出られるかもしれない。

同じフロア内にシステム室があったのは不幸中の幸いだろう。

諦め半分だったその時、扉の向こうから足音が聞こえた。扉が開くと、システム担当者が不思議な顔をして自分を見ている。

それはそうだ。システムの人を呼ぶのは何か不具合が起きた時だし、こんな深夜に呼べば「こんな夜更けに不具合かよ!」と思うのも当然だ。

事情を説明すると、彼は快く協力をしてくれて、自分はなんとかビルから脱出し終電に間に合わせることが出来た。

正直、なぜエラーが起きたのか分からない。だが、もしシステムの人が不在だったら確実に詰んでいただろう。

これからは残業があっても人がいる内に帰ろう、そう決意するのだった。

飲みからの帰り道、自分は酔いでふらつく足取りの中、ファミリーマートへ向かっていた。

入店する時には真っ暗だった空が、今では嫌になるほど明るい。眠気と酔いはピークを迎えていて、もはや路上ですら眠れそうだった。

しかし、〆のアレを食べなくては。 

緑と白の看板が視界に入る。コンビニはいつ入っても同じ雰囲気、同じ光景でなぜか妙な安心感を覚える。

自分はレジ近くの棚から、あるものを手にとった。 そう、これこそが狙いのファミマの朝すばである。

この朝すば、150円という低価格なのに、しっかりと美味しい。さらに、カップ麺にありがちな乾麺ではなく生麺なのも個人的には嬉しかったりする。

お酒を飲んだ後の「ガッツリは食べれないけど、ちょっと小腹が空いた」時にこの朝すばはピッタリなのである。

レジ隣の給湯器でお湯を注ぎ、朝早くからやっているフードコートへ腰を下ろす。
カップ麺のように待ち時間がないので、お湯を注いだ瞬間すぐに食べられるのだ(嬉しい)

最初の1口目をすする、ほとんど味がしない。おそらく、まだ出汁がお湯に溶け切っていないのだろう。

だが、この無味加減がイイ。この優しい温かさがアルコール漬けになった身体に染み渡る。 このままだとただの白湯そばになってしまうが、2口目、3口目と食べていく頃には徐々に味が濃くなっていく。

そして、最後に飲む出汁が1番美味しいのだ。

朝すばを食べ終えた頃には、少し酔いもさめてきていた。

喫煙所で食後の一服をし、モノレール駅へと向かう。ホームには、朝早く出社するであろうサラリーマンや学生がポツポツと立っていた。

皆が会社や学校へ向かう中、1人だけふわふわな状態で帰路につく。 そんな小さな優越感を感じながら、電車に揺られ目を閉じていた。

自分でこういうのもアレだが、どうやら自分は優しく見えるらしい。初対面の人にも「なんか優しそうなオーラが漂ってる」と言われたことがある。

そのせいなのか分からないが、道を聞かれることや、キャッチや勧誘にあう機会も多い。

キャッチや勧誘に関しては「興味ないんで」とスパッと断れれば楽なのだが、それでは相手が可哀想なので、とりあえず話を聞いて、その後断るという互いに不毛な時間を過ごしてしまうことがしょっちゅうだ。

キャッチぐらいならまだ可愛いものだが、見知らぬオッサンに金をたかられることも多々ある。

流石に断るが、怒ったオッサンが逆上して襲ってこないか心配でビクビクしながら足早にその場を去っている。

1週間前も、見知らぬオッサンに金をたかられた。
その日はパチンコで大勝ちし気分良く帰っていると、突然声を掛けられた。

「兄ちゃん、家帰りたいんだけど交通費が無くてよぉ〜貸してくれない?」

彼らの常套句だ。何故か分からないが、こういう人達は決まって「帰る交通費が無い」と言ってくる。

金額を聞いてみると3000円と言ってきた。
「そんな高いのにどうしてここに来たねん!」とツッコむ気持ちを抑え、いつも通り穏便に断ろうとした。

「あぁ〜それは大変ですね…気持ちは山々なんですけど、あっちで今日負けて来たんですよ」

自分は今出てきたパチ屋を指さし、申し訳なさそうに断った。

これで諦めるだろ、と思いきやオッサンは予想外の反応を見せてきた。

「はは、兄ちゃんもか〜!いくら負けたの?」

「1万負けちゃいました、はは…」

互いに笑い合った後、オッサンは金額を下げ交渉に挑んできた。

「2000円ならどう?」

「2000円ですか〜?う〜ん」

腕を組みさも悩んでる素振りを見せると、彼は2000円から1000円まで金額を下げてきた。

こちらが譲歩することで相手に要求を通しやすくする「ドア・イン・ザ・フェイス」という心理テクニックがある。
きっと彼はそれを狙っているのだろう。

当初3000円だったのが1000円に下がったのだ。
自分は彼の策にまんまと引っかかり、1000円を手渡した。

オッサンと別れた後、後ろを振り返ると彼はパチ屋の中へ消えていった。

ファミマのアイスコーヒーを飲んだことがあるだろうか。

ファミマはローソンと違い、客がコーヒーマシンでコーヒーを淹れ、レジに持っていくシステムだ。

フレーバー付シロップが置いてあるから、個人的にけっこうファミマのアイスコーヒーがお気に入りだったりする。

だがこのアイスコーヒー、1つだけネックな所がある。

それは、"カップに入ってる氷がめちゃくちゃ固い"ことだ。

普通のアイスコーヒーの氷を想像してみてほしい。大抵のものは小〜中サイズの四角い氷がたっぷりカップに入っているものだと思う。
実際ローソンはそのタイプのアイスコーヒーだ。

ところがどっこい、ファミマのコーヒーは大きい氷の塊がカップに入っている。おかげでキンキンなコーヒーが飲める訳だが、この氷の塊が引っかかりストローが刺せない時が多々ある。


なんとかいい方法がないものか…
と考えていると、カップに「淹れる前にカップを揉んでください」といった旨が記載されていた。

なるほど、予めカップを揉み氷をバラバラにするのか。

そう思い早速実践してみた。
軽く揉んでみたが、一向に氷が細かくなる気配がない。

力が足りないのか?
そう思い、少し力を強めてカップを揉んだその時。

ポン!という音を立て氷がカップを飛び出した。
カップ内で押し上げられた氷が、フタを突き破ったのだ。 
その真っ直ぐ上に飛ぶ様は黒ひげ危機一髪のようだ。

正直、終わったと思った。
普段から鈍臭いタイプだが、ここまでだとは。

後で店員に謝って、お金を払おう。
そう覚悟したが、自分の覚悟とは裏腹に氷はなんとカップに舞い戻ってきた。九死に一生とはこのことである。

運良く自分は店内で氷をぶちまけるという奇行を犯さずに済んだ。

もう氷を揉むのはこおりごおりだ。

二郎系ラーメンを食べてみたーい!!
そう思いはや数十年。ついに二郎系ラーメンを知らないまま24歳になってしまった。

「本当に食べたいの?」と思ったそこのアナタ、ちょっと聞いて欲しい。

食べたいのは本当なのだが、あのえげつない量に自分はビビり散らかしていたのだ。

というか、あの量を普通に食べる人凄くない?
自分の胃袋が小さいだけ?


あと、普通に店主が怖そう。

「兄ちゃん!さっさと注文してくれねぇと!食ってる途中でスマホ弄ってんじゃねぇ!さっさと食べやがれ!食いきれなかった?じゃあこの1万円は没収だ!」

これか自分のイメージである。

しかし、二郎系を食べた者は皆こう言う。

「久しぶりに二郎食いてぇ〜!!」

そう思わせるだけの魅力が二郎にはあるのだろう。なら確かめに行かなくては。


そんな時、友人のArueさんと一緒に二郎ラーメンを食べに行くこととなった。

その日はお互い昼から夜までぶっ通しでカラオケにいたので、店を出る頃には空腹度MAXだった。

今なら二郎食べれるんじゃね!?  

と思ったのである。


彼について行き早速店へ入ると、その店は一蘭のような仕切られたカウンター席で、食券システムだった。

その食券で「麺の量/ヤサイ/ニンニク/アブラ」の量が選べるようになっている。


全部マシマシにしようかとも思ったが、初めての二郎ということもあるので、とりあえず全て「普通」に丸をつけ店員へ渡した。


コミュ障陰キャにとって、最低限のコミュニケーションで完結するこの店のシステムはめちゃくちゃありがたい。

一体どんなラーメンが来るのだろう、緊張はするが初めての二郎に胸が高鳴っていた。

10分ほど待っていると、ついにラーメンが自分の前に現れた。

-cw4tfe

そうそう、これだよこれ。

高くそびえ立つもやしの山、粉雪のようにかけられたニンニクとアブラ、岩のような分厚いチャーシュー。ラーメンなのに主役の麺が見えない。

これぞThe二郎系ラーメンだ。

「これ…どこから食べよう…」

箸を持ったはいいものの、どこから食すべきか攻め場所を決めあぐねていた。

とりあえずスープから飲もう。
レンゲでスープを掬い口に運ぶと、醤油ベースのガツンとした味が口内に広がった。

次はいよいよ麺である。
ラーメンというには太くてデカイ麺。

こいつを見てどう思う?
すごく…大きいです…

茶番はさておき麺を啜ってみると、麺は予想以上に硬かった。バリカタとはまた違った硬さで食べ応えがある。

スープの旨味を吸ったもやしも、大きなチャーシューも全部美味い。

さらに、ニンニクと背脂を混ぜると、先程よりもパンチのある味に変化した。


だが、8割ほど食べた辺りでついに胃袋が満杯になり始めた。ちょうど腹8分目である。

ここからはラーメンを食べ切れるのが先か、自分の胃袋が限界を迎えるのが先かのデスマッチである。

久しぶりに食と戦うこの感覚、バトルの結末はダブルクラッシュと行こうぜぇ!

そんな気持ちで食べ進めていると、なんとかギリギリ完食することができた。


なるほど、これが二郎系ラーメン。
苦しそうにお腹をさすりながらも、自分は確かな満腹感と満足感を覚えていた。



二郎系ラーメンにハマる人の気持ちが少し分かった気がする。
というか、初めて食べてから既に2日目の時点でまた食べたくなっている。

今度は1人で二郎系ラーメンにチャレンジしてみようと思う。

このページのトップヘ