ここ最近、眠れない日が続いている。
自分の体は「どんな環境でもすぐ眠れる」時と「どんなに環境を整えても絶対に眠れない」時が一定周期で繰り返されてる。

かと言って体調が悪いかと聞かれると、実はそうでもない。むしろ体の調子は全然良い。強いて言えば朝起きるのが超シンドいくらいだろうか。

起床さえできればあとは眠気を感じることはほとんど無いし、帰る時に数km歩いても体はピンピンしている。
帰って来ても眠気は全然感じず、また眠れない状態になる。

逆に体の調子が悪い時が「どんな環境でもすぐに眠れる」時だ。この時は寝ても寝ても眠い。

8時間ぐらい睡眠をとったのに、仕事に行くとうつらうつらとしてしまう。

これだけ眠いのだから一度どれぐらい眠れるか試したところ、夜の9時に寝て昼16時まで眠り続けてめちゃくちゃビックリした。

なぜ眠れる時ほど眠気が続き、眠れない時ほど眠気が来ないのだろうか。

これぞ人体の七不思議なのではないだろうか?