自分の趣味の1つに「食べ歩き」があるのだが、それとはもう1つ別の趣味、仕事の帰り道の「嗅ぎ歩き」というものがある。

「嗅ぎ歩き」、字面だけ見るとなんだか怪しいように見えるが、ただ飲食店の香りを楽しんでいるだけだ。  

自分の場合、帰り道には飲食店やバー、さらにはフードトラックが多く並んでいる。

この店の香りを歩きながら楽しむだけだ。 

ここで、自分の好きな香りTOP3を上げよう。

3位:焼き鳥屋の香り

炭と焼かれる鳥の香りがたまらない。この香りを嗅ぐと「あ、今日も仕事が終わったんだなぁ」という気分になる。

2位:ラーメンの香り

この香りを嗅ぐと食欲刺激される。
焼き鳥のように外で香ることはないのだが、店の前を通った時にふわっと香る。

この誘惑に耐えられずそのままラーメン屋に入ってしまうことも多々ある。危険な香りだ。

1位:他所の家の夕飯を作る時の香り

もはや店ではないのだが、正直1番好きな香りだ。
煮物やカレーを作っている時の香りはマジでヤバい。 

だが、この場合食欲をそそられるというよりも落ち着く、優しい気持ちになれる。気持ち的な面も含めて第1位だ。

TOP3はこんな感じだ。
正直、食べられない虚しさはあるが、その店自体は記憶に残っているので「食べ歩き」の際に実際に訪れたりと参考にもなるので、「食べ歩き」が好きな方にもオススメかもしれない。