先日、久しぶりに早起きに成功した。
起きたのは朝の5時半。自分は二度寝しないように布団から出て真っ先にシャワーを浴びに行った。

その日はとても寒かったが、シャワーを浴びれば少しはマシになる。いつもの朝と違い、ゆっくりシャワーを浴びて、再び寒い世界に身を投じた。

湯冷めしないように急いで服を着替え、そこからは余裕のある朝を過ごすことが出来た。

普段は時間が無くてできない、挽きたてのコーヒーを飲むこともできた。

仕事を終え「早起きできた」という達成感を感じながらその日は早めに寝ることにした。

翌日も早起きするためだ。

しかし、自分のジンクスなのだろうか。自分は早起きした翌日は大抵寝坊する。

一応、前日と同じく5時半に目を醒ましたのだが
「今日も…早起きできた…フフフ…」と思いながら、いつの間にか二度寝してしまっているのだ。

再び目を醒ました時には、時計は7時20分を指していた。

ガチで急げば仕事に間に合う程度の寝坊なのだが、前日とは月とスッポンの差があるぐらい、全然余裕の無い朝だった。

だが、一度は五時半に目を醒ましたのだ。このペースで起きれる回数を増やせば習慣になるかもしれない。

明日も早く起きれるか頑張ってみようと思う。